▼この記事で分かること
- 映画「ファンタビ」は公開順と時列系順どっちがおすすめ?
- ハリーポッター見てなくても楽しめる?
- ファンタビの主人公って誰?
\ファンタビ作品無料視聴はこちら!/
★31日間無料&いつでも解約OK★
⇒ファンタスティック・ビースト(ファンタビ)作品無料視聴で見る!
ファンタスティック・ビースト(ファンタビ)の見る順番は時列系と公開順どっちがいい?
この投稿をInstagramで見る
その理由ですが、ファンタビの映画の公開順=時列系順だからです。
物語の時列系がバラバラで映画が公開されていませんので、そのためそのまま公開順で見れば安心してファンタビ作品を楽しむことができます。
長い作品になるほど、どの順番で見るのが一番見やすいのか気になりますよね。
ファンタビは公開順が時列系なのでそのまま見てOKで、お話の流れもバッチリです。
▼ファンタビとハリーポッターの年代はこちら
- ファンタビ:1926年~
- ハリーポッター:1990年代のお話
またファンタビは、ハリーポッター作品を見ていなくても楽しめる作品です。
しかしファンタビに続くお話がハリーポッターシリーズですので、ファンタビ視聴後は、散りばめられていた様々な謎が気になって、きっとハリーポッターシリーズを見たくなると思います。
\ファンタビ&ハリポタ無料視聴はこちら!/
★31日間無料&いつでも解約OK★
ファンタビの作品タイトルと年表は?
Return to the magic of Hogwarts in the new poster for Fantastic Beasts: The #SecretsOfDumbledore! Get ready for unmissable magic, in UK cinemas April 8. pic.twitter.com/V5GSF8eOHj
— Fantastic Beasts UK (@BeastsMovieUK) March 9, 2022
>
ファンタビの映画作品ですが、全部で5作品あることが原作者のJ・K・ローリングさんによって明らかになっています。
ファンタビの映画5作品はそれぞれ何というタイトルなのでしょうか。
ファンタビの映画5作品のタイトルと公開日年表はこちらになります。
【ファンタビ映画タイトルと公開日年表】
ファンタビ映画作品名 | 公開日(日本) | |
1作目 | ファンタスティックビーストと魔法使いの旅 | 2016年11月23日 |
2作目 | ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生 | 2018年11月23日 |
3作目 | ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密 | 2022年4月8日(金) |
4作目 | タイトル未定 | 2024年(予定) |
5作目 | タイトル未定 | 2026年(予定) |
ファンタビの映画1と2は既に公開されていますので、タイトル詳細も発表されています。
そしてファンタビ3は2022年4月8日に公開されることが発表されています。
前売り券の話で盛り上がっている方もいるのではないでしょうか。
そのため作品タイトルも明らかになっています。
そして続編のファンタビ4とファンタビ5ですが、その詳細は明らかになっておらず、作品タイトルは現時点では未定となっています。
ファンタビ映画公開日についてはファンタビ4が2024年、ファンタビ5が2026年公開予定となっているようです。
こちらも映画公開日が近づくにつれて徐々に解禁されていくと思いますので、その日を楽しみに待ちたいですね。
\ファンタビ&ハリポタ無料視聴はこちら!/
★31日間無料&いつでも解約OK★
ファンタビとハリポタの時系列一覧!
Don’t think too hard about the in-world vs IRL timelines, trust us. #SecretsOfDumbledore pic.twitter.com/bPphJJos8O
— Fantastic Beasts (@FantasticBeasts) March 25, 2022
ファンタビとハリーポッターの時系列一覧はこちらになります。
順番 | 作品名 | 公開日 |
1 | ファンタスティックビーストと魔法使いの旅 | 2016年 |
2 | ファンタスティックビーストと魔法使いの誕生 | 2018年 |
3 | ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密 | 2022年 |
4 | タイトル未定4 | 2024年(予定) |
5 | タイトル未定5 | 2026年(予定) |
6 | ハリーポッターと賢者の石 | 2001年 |
7 | ハリーポッターと秘密の部屋 | 2002年 |
8 | ハリーポッターとアズカバンの囚人 | 2004年 |
9 | ハリーポッターと炎のゴブレット | 2005年 |
10 | ハリーポッターと不死鳥の騎士団 | 2007年 |
11 | ハリーポッターと謎のプリンス | 2009年 |
12 | ハリーポッターと死の秘宝 PART 1 | 2010年 |
13 | ハリーポッターと死の秘宝 PART 2 | 2011年 |
ファンタビはハリーポッターのスピンオフ作品ということで、同じ世界線の物語となっています。
そのためファンタビ作品にはハリーポッターシリーズで登場した人物が出てきます。
ハリーポッターシリーズではお馴染みのダンブルドア先生も登場していますが、ファンタビに登場するダンブルドア先生は若いです。
なのでファンタビはハリーポッターシリーズより何年前の物語なのか、気になった方もいたのではないでしょうか。
気になるファンタビはいつのお話なのかですが、ハリーポッター作品の賢者の石の70年前の物語になります。
1920年代が舞台となっています。
ハリーが生まれるもっともっと前のお話なので、今まで知ることができなかった様々な過去について明らかになってくるので、ハリーポッターファンは必見ですね。
楽しみがいっぱいです。
ちなみにハリーポッターシリーズの映画作品の見る順番ですが、ファンタビと同じく公開順=時系列順になっています。
映画が進むにつれて主人公のハリーたちの成長を楽しむことができる作品ですね。
ファンタビの主人公はニュート・スキャマンダー
💫#ファンタビ キャラポス解禁💫
🧙🪄 ニュート・スキャマンダー
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰魔法動物を愛する、シャイでおっちょこちょいな魔法動物学者🦜
教科書『幻の動物とその生息地』の著者📖いつも持ち歩いてる彼の魔法のトランクの中には魔法動物がいっぱい…⁉ pic.twitter.com/Wer5rLByXt
— 「ファンタスティック・ビースト」公式 (@wizardingw_jp) February 22, 2022
- 本名:ニュートン・アルテミス・フィド・スキャマンダー
- 誕生日:1897年2月24日
- 職業:魔法動物学者
- 家族 :テセウス(兄)・ティナ(妻)・ロルフ(孫)・ローカンライサンダー(ひ孫)
ファンタビを見る順番は?時系列と公開順どっちがおすすめか徹底解説!まとめ
ファンタビはハリーポッターシリーズより過去のお話なので、まだ知られざる魔法やホグワーツの謎などが明らかになるであろう作品。
ハリーポッターにどのように繋がっていくのか、これから公開されていくファンタビが心待ちで楽しみです。
\ファンタビ&ハリポタ無料視聴はこちら!/
★31日間無料&いつでも解約OK★
■U-NEXT独占配信
▼ファンタビについて詳しくはこちら!
↓↓
【ファンタビ】麒麟が十二国記の設定と似てる?伝承の元ネタは中国神話?